わたしたちBLUE CANVASは、南三陸の海と人に支えられ歩んでまいりました。
南三陸に訪れるボートオーナー様や釣り人の方々、地元地域の漁業者様や南三陸町の方々…
みなさまとの関係を大切に、
それぞれの方が豊かな南三陸の海を楽しんでいただけるよう
さまざまな活動を行っています。
海の清掃、地域の活動を知っていただく講習会、インターンシップの受け入れなど
これらが南三陸の未来へ繋がる活動となるよう努めています。
周遊船「BLUE CANVAS(ブルーキャンバス)号」の進水式を2021年5月25日(火)に行いました。
当日は晴天に恵まれ、南三陸町観光協会さん、志津川漁協青年部のみなさん、南三陸ワイナリーさん、ボートオーナーさんなどたくさんの方々にお祝いしていただきました。
三陸の海でもまれ、長年漁師さんの相棒として活躍してきた船をリニューアル。
決して豪華でも綺麗な船でもありませんが、小型船ならではの開放感があり、目線も低く、颯爽とした風を感じながら、青い空、青い海のコントラストをより間近に感じていただけます。ぜひ、日頃の喧騒を離れ、ゆっくりと南三陸の海上でしか味わえない景色や時の流れを感じていただければと思います。
安全面に最大の配慮を施しながら、たくさんの方々に笑顔になっていただけるよう、再出発するブルーキャンバス号をどうぞよろしくお願いいたします。
志津川新漁港内に浮桟橋の設置が完了しました。
お客様をより安全に南三陸の海にご案内できるようになります。
ご尽力いただきました、多くの方々にあらためて感謝申し上げます。
運営:テロワージュ南三陸プロジェクト
製作:株式会社佐藤鉄工所
協力:宮城県漁業協同組合志津川支所
ミヤギテレビ「OH !バンデス」で、志津川湾R&B(漁師と美食)クルーズが紹介されました!
取材当日はあいにくの雨でしたが、地元若手漁師 菅原学さんのあまころ牡蠣の水揚げの様子をBLUECANVAS号より撮影。
島巡りクルーズでは船長の佐藤宏明さんも紹介されました。その後は、南三陸ワイナリーさんで提供する、あまころ牡蠣とワインのマリアージュ体験を取材していただき、文字通り漁師さんと美食をBLUECANVAS号でつなぐことができました!
この内容は、2021年7月12日(月)に放送されました。
ライブスポーツ将監さんの夏休み野外イベント開催!
昨年に続き、サンオーレ袖浜での海水浴、周遊船での海上体験、水中ドローン体験、ワークショップ、地元産のホタテをメインにバーベキューなど、南三陸の海を満喫していただきました。猛暑の中でしたが、元気いっぱいな子供たちの歓声と熱気に包まれた1日でした。
ライブスポーツさんは、水泳だけでなく様々な活動を通じて、子供たちの健全な心身の育成に取り組まれています。BLUE CANVASもそうした活動の力になれるよう、これからも安心、安全な親水環境を整備してまいります。ご利用ありがとうございました!
2022年7月31日(日)開催
志津川ボートクラブ有志の皆さんと漁港内の清掃活動を実施しました。
2022年7月22日(金)開催